以前に VTK のことを取り上げた。
これまで、VTK は MacOS 向けの画像ライブラリに OpenGL を用いていたが、ご存じの通り、将来的には OpenGL は廃止になる。VTK は各 OS 向けに window を提供しているが、MacOS で使う vtkCocoaRenderWindow は、クラスの継承関係としては以下のようになっている。
vtkObjectBase
↑
vtkObject
↑
vtkWindow
↑
vtkRenderWindow
↑
vtkOpenGLRenderWindow
↑
vtkCocoaRenderWindow
このうち vtkOpenGLRenderWindow が OpenGL に依存しているのため、これを継承している vtkCocoaRenderWindow は OpenGL が廃止になったら、使えなくなってしまう。
当然、VTK は、こういった構成も含めて、再検討しなければならない。
順当にいくなら、アップル公式推奨の Matal を使うことになるのだろうが、Metal は windows や linux 上では動かず、マルチプラットフォームが売りの VTK の基本設計と甚だ相性がよろしくない。
どうするか気になっていたのだが、結局、Vulkan を採用するようだ。
GitLab のリポジトリには、(完全ではないが)ある程度のコードが既に上がっている。
開発者からのメッセージも読むことができる。
ただ、ここのところ更新は滞っており、どうなることやら。