この air-h-128k-il というアカウント、以前は
理工系院中退。メーカー勤務などを経て現在はフリーのエンジニア。 地味に医療+ITが盛りあがってきたような。でも、本来の専門は実計測なんだな、これが。
のようなプロフィールくっつけてましたが、中の人があまりに活用しないので、今後しばらくは、複数人で共同運用します。はい。
この air-h-128k-il というアカウント、以前は
理工系院中退。メーカー勤務などを経て現在はフリーのエンジニア。 地味に医療+ITが盛りあがってきたような。でも、本来の専門は実計測なんだな、これが。
のようなプロフィールくっつけてましたが、中の人があまりに活用しないので、今後しばらくは、複数人で共同運用します。はい。
放置気味であったが、サイト自体をリニューアルした。
諸々の事情で OS を変更。
PHP は 8.1 にアップグレード。Web サーバーも変えた。
お世話になっている WordPress だが、サイトとブログは別々にした。
サイト本体のテーマは OenPress というものだが、なかなかクセがある。
ブログは、いつもながらのテーマを流用。
ところで本サイトは某VPS上に構築されているのだが、低スペックの割にキビキビと動くようになった。
SSH 接続もさくさく繋がる。契約当初なぞ、いつ切断されるかわからずおそるおそるという感じで使っていたのだが、なんかあったのだろうか?
ガチ勢がクラウドに流れてユーザーの絶対数減少→帯域に余裕みたいなことがおきた?